YAMAHA「 XSR900GP」 が待望のリリース!
純粋に古き良き時代を追求した
懐かしく新しい“80’s”マシン
ヤマハヘリテージへの想いを、ストリートでの使い勝手を守りつつも更に純化させる。XSR900 GP開発の出発点に立った時、レーシングヘリテージをさらに突き詰めた“GP”を名に冠するパッケージをいかに仕立てていくか。そのモチーフとなったのが、今も語り継がれるヤマハの80年代に、多数のヒーローレーサーを生んだ“あの頃”のGPマシン達だ。
単なるノスタルジーを超越したマシンを創造したい。世界中のレースファンが熱狂したマシンを作り上げた先達のエンジニアやライダーに敬意を払いながらも現代的な解釈を加え、さらに一歩先を進む“ヤマハレーシングヒストリーの体現者”XSR900 GPが誕生する。
スタイリングデザイン
01細部に宿る造形美が、全体フォルムを創り出す
エッジを効かせず流線形を意識したシンプルで丸みがある全体のシルエット、シルバーに輝きデルタボックスを思わせるメインフレームの形状、台形型で上部がフラットなシートカウル、アッパーカウルの造形と別体式ナックルバイザー、ゼッケンプレートをモチーフにしたフロントマスク、そして当時のレーシングカラーに近づけた塗装—80年代をオマージュした造形美は細部にまで宿り、あの頃のGPマシンの外観をイメージさせる。
- ※
- 画像は海外モデルを撮影したもので、国内モデルと仕様が一部異なる場合があります。
- ※
- 国内モデルはシートカウルが別売りアクセサリーとなります。
- ※
- 画像は海外のクローズドエリアで撮影されたものです。
02固定方法にもこだわった80年代GPマシンを思わせるこだわりのアッパーカウル
デザイン性・走行性能を視覚的に訴求するアッパーカウルの造形。かつてのGPマシンを彷彿とさせるそのこだわりは、全体フォルムはもちろん、固定方法の細部にも行き渡る。カウル上部とフレームを繋ぐステーは、3XV(TZR250R)の樹脂製ナット形状をアルミナットで復刻し丸パイプをかぶせるようにベータピンで留めている。メーターの支えには長方形の肉抜き加工を施した段付けの直線ステーを採用。極限までの軽量化や整備性を考えた当時のレースのシリアスなイメージを思わせるライダーズビューを作り込んだ。
- ※
- ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
03ボディカラーと同色。車体と一体感のあるシートカウル
ボディカラーに合わせた、車体と一体感のあるシートカウルを別売りのアクセサリーとして設定。カバーにはストッパーの役割を果たすパッドが備わり、レーシングマシンのようなフォルムを再現している。
- ※
- 画像は海外モデルで国内モデルとカラーおよびタンデムステップなどの仕様が一部異なる場合があります。またシートカウルは別売りアクセサリーで、一部の仕様が異なります。装着後は一人乗りになるため装着後15日以内に、自動車検査証の変更(乗車定員2名→1名)を行ってください。装着したシートカウルを取り外して二人乗りに戻す際にも、自動車検査証の記載事項の変更(乗車定員1名→2名)が必要となります。
- ※
- 変更の手続きに関しては管轄する運輸支局または自動車検査登録事務局にお問い合わせください。
- ※
- 画像は海外のクローズドエリアで撮影されたものです。
GPマシンへのオマージュが感じられるその他のポイント
- デルタボックスフレームのアルミ地をイメージしたシルバー塗装のフレームとチタニックマット塗装仕上げのクラッチカバー
- レーシングイメージを思わせるDリング状のクイックファスナー
- カウル本体とは別体で留められたナックルバイザーと存在を目立たせず世界観を表現するLEDヘッドランプ
- アッパーカウルサイドのエアスクープ