Informationsお知らせ

2025年モデル「TMAX560/ TMAX560 TECH MAX」を発表

利便性に秀でたコミューターとして発展してきたジャンル「ビッグスクーター」の中にあって、一線を画すスポーティさと走りへのこだわりを追及してきたヤマハのTMAX560。その2025年モデルが1月16日に発表され、2月28日に発売されます!

2001年に初代が登場して以来、モデルチェンジを繰り返しながら、スポーティな走りに磨きをかけてきたTMAX。その唯一無二のコンセプトに、ヤマハでは<オートマチック・スーパースポーツ>という独自のジャンル名を冠しています。

2001年に初代が登場して以来、モデルチェンジを繰り返しながら、スポーティな走りに磨きをかけてきたTMAX。その唯一無二のコンセプトに、ヤマハでは<オートマチック・スーパースポーツ>という独自のジャンル名を冠しています。
今回のモデルチェンジでは、どんな点が進化したのでしょうか?

ジェントルな雰囲気を強調した新デザインのフロントマスク

■ジェントルな雰囲気を強調した新デザインのフロントマスク
2025年モデルでは、フロントフェイスがわずかに丸みを帯び、よりジェントルな雰囲気になりました。そして、ヘッドライトは導光タイプのポジションランプ内蔵。
ポジションランプに横になった「T」の文字が浮かび上がります。

■クリアな加速音を生み出す新型吸気ファンネル
 《加速感と巡航時の静粛性》という「TMAX」の特徴を強調するため、サウンドチューニングを行いました。最適化した新型吸気ファンネルを採用し、吸気音を低減し心地よいTMAXサウンドを追求しています。高速道路での追い越しや合流などで用いる加速域の音圧を低減し、”こもり音”の少ない、加速サウンドを楽しめます。

スマホと繋がるアプリ「Y-Connect」に対応

■スマホと繋がるアプリ「Y-Connect」に対応
2024年モデルは「MyRide-Link」アプリ対応でしたが、2025年モデルは”つながる”機能の充実と利便性向上を図るために、CCU*のバージョンアップを図ることで「Y-Connect」アプリ対応としました。

* CCU=Communication Control Unit(スマートフォンと車両の情報交換を司るパーツ)

そして、二輪ナビアプリ「Garmin Motorize™」をスマートフォンにインストールし、右側フロントトランク内に装備しているUSBソケットと接続することにより、ディスプレイにナビゲーションを表示する機能を利用できます。

そして、二輪ナビアプリ「Garmin Motorize™」をスマートフォンにインストールし、右側フロントトランク内に装備しているUSBソケットと接続することにより、ディスプレイにナビゲーションを表示する機能を利用できます。
※画像は2022年モデルです。

また、スポーツモード(S)とツーリングモード(T)の特色をより鮮明化したD-MODE(走行モード切替システム)設定、ESS(エマージェンシーストップシグナル)の搭載、滑らかな操縦性をもたらす新クラッチセッティング、コーナリングに合わせた制御を行うBC(ブレーキコンロトール)の採用などの仕様変更を実施しています!

さらに、上位モデルの「TMAX560 TECH MAX」では、独自装備として

■質感の高いヘアライン仕上げの切削ホイール
■タイヤ空気圧のモニタリングシステム
■シートヒーターとグリップウォーマーを標準装備

などの変更が加えられています!
詳細は、ぜひ製品ページをご覧ください。

TMAX560 TECH MAX ABS/TMAX560 ABS 製品ページ


【TMAX560 Newアクセサリーをご紹介】

今回のモデルチェンジに際し、株式会社ワイズギアから2025年モデルTMAX560に適合する新アクセサリーが登場していますのでご紹介します!

今回のモデルチェンジに際し、株式会社ワイズギアから2025年モデルTMAX560に適合する新アクセサリーが登場していますのでご紹介します!

■TMAX560のスポーティなデザインにフィットしつつ快適性も高める
「スポーティハンドガード」と「スポーツスクリーン」

スポーティハンドガード

スポーティハンドガード
24,200円(税込) / 22,000(税抜)

スポーツスクリーン

スポーツスクリーン
24,200円(税込) / 22,000(税抜)


■乗り降り・駐車の際に傷つきやすい部分を守るための
「スクラッチプロテクター」と「センターコンソールプロテクション」

乗り降り・駐車の際に傷つきやすい部分を守るための「スクラッチプロテクター」と「センターコンソールプロテクション」

スクラッチプロテクター
11,000円(税込) / 10,000(税抜)

センターコンソールプロテクション

センターコンソールプロテクション
12,100円(税込) / 11,000(税抜)

■好評のユーロトップケースシリーズに、デザインと操作性が向上した34L、45L、そしてキーレス45Lを追加発売!

このユーロトップケース34Lと45Lは、フタの開閉方法にボタン式を採用しワンプッシュでフタを開閉可能。操作性を高めています。
デザインは車両後方の雰囲気をより引き締めるシャープなもので、さらにトップケースに同梱されているブラックのカラープレートは、オプション設定のカラープレートに変更可能でカスタマイズを楽しめます。※カラープレートは4色設定、別売りです

ユニバーサルプレートやリアキャリア、キーシリンダーは従来品が継続して使用でき、ユーロトップケース39Lが適合する車両には34Lが、ユーロトップケース50Lが適合する車両には45Lが使用できます。

ユーロトップケース 34L 44,000円(税込) / 40,000(税抜)

ユーロトップケース 34L
44,000円(税込) / 40,000(税抜)

ユーロトップケース 45L 66,000円(税込) / 60,000(税抜)

ユーロトップケース 45L
66,000円(税込) / 60,000(税抜)

プレートセット 20,900円(税込) / 19,000(税抜)

プレートセット
20,900円(税込) / 19,000(税抜)

プレートセット ホワイト 13,200円(税込) / 12,000(税抜)

プレートセット ホワイト
13,200円(税込) / 12,000(税抜)

そして、今回の要注目アイテムは、キーレスタイプのトップケースです。

そして、今回の要注目アイテムは、キーレスタイプのトップケースです。

ユーロトップケース 45L キーレスキット 88,000円(税込) / 80,000(税抜)

ユーロトップケース 45L キーレスキット
88,000円(税込) / 80,000(税抜)

積載性はもちろん、外出先での駐車中のヘルメットの保管場所としても大活躍。
TMAX560のスマートキー連動で施錠・開錠が可能。
車体側のメインスイッチをONにし、専用スイッチの操作で施錠・開錠、トップケースのプッシュボタンでフタの開閉ができます。

トップケースをお使いのお客さまなら、ツーリング中に一度は「トップケースの鍵、どこへやった!?」と冷や汗をかいた経験があるのではないでしょうか。

トップケースをお使いのお客さまなら、ツーリング中に一度は「トップケースの鍵、どこへやった!?」と冷や汗をかいた経験があるのではないでしょうか。
キーレスタイプなら、そんな心配はご無用。
日が暮れてから目的地に着いたり帰宅したりというシーンでも、暗がりの中で鍵を探す必要がありません。また、開閉スイッチはワンタッチ操作なので、荷物を持ったままで操作しやすいメリットも。

新型TMAX560の利便性とスマートさをさらに高めてくれます!
※万が一の場合に備え,メカニカルキーで開閉できる従来型の専用キーシリンダーも必ず装着してください。
※キーレスタイプのユーロトップケースは、車種、年式により適合するロックスイッチが異なります。

この他、2025年モデルTMAX560に取り付けできるアイテムが多く発売されています。
詳しくはワイズギア製品ページをご覧ください。

TMAX560/TMAX560 TECH MAX アクセサリー

2025年モデルTMAX560/TMAX560 TECH MAXが気になる方・実車を見てみたいという方は、ぜひお近くのYSPにお問い合わせを!
熟成がさらに進む2025年モデルTMAX560。
ぜひ一度、ご覧ください。

上へ